全国建設業親方労災保険組合
福岡県にお住いの一人親方様、一人親方の労災保険へ加入お申込みをお待ちしています。
福岡県の情報です。
2023年10月1日の推計人口によると、福岡県の人口は5,106,912人です。面積は4,987.65km2で、人口密度は1,023.91人/km2です。
人口密度を見てみると、1kmの四角形の中に、約1,023人が住んでおり、10mの四角形に単位を小さくすると、約10人が住んでいる計算になります。
九州北部に位置する福岡県は、人口510万人を超える九州最大の県です。
玄界灘、博多湾、筑後川などの豊かな自然に恵まれ、また、国際貿易の拠点である博多港や、九州新幹線や福岡空港などの交通網も整備されており、活気に満ちた都市です。
福岡県の特徴
- 人口密度が高い
福岡県は、人口密度が全国47都道府県中第3位です。
人口の約8割が福岡都市圏に集中しており、福岡市、北九州市、久留米市の3市の人口は県人口の約6割を占めています。
- 国際交流が盛ん
福岡県は、古くから中国大陸や朝鮮半島との交流が盛んな地域です。
現在も、博多港は九州最大の港であり、国際貿易の拠点として、多くの外国人観光客やビジネスマンが訪れています。
- 食文化が豊か
福岡県は、海と山に囲まれた豊かな自然に恵まれており、新鮮な海の幸や山の幸を堪能することができます。
また、博多ラーメンやもつ鍋、水炊きなど、ご当地グルメも人気です。
- 文化が活発
福岡県は、博多祇園山笠や博多どんたくなどの伝統行事や、博多座や博多座演劇祭などの文化イベントが盛んに行われています。
また、福岡県は、博多織や久留米絣などの伝統工芸も有名です。
福岡県の観光スポット
福岡県には、以下の観光スポットがあります。
- 博多港
九州最大の港であり、国際貿易の拠点です。
- 大宰府政庁跡
古代に九州の政治・経済・文化の中心地として栄えた大宰府の遺跡です。
- 博多祇園山笠
700年以上の歴史を持つ、博多の夏を彩る伝統行事です。
- 博多どんたく
500年以上の歴史を持つ、博多の春を彩る伝統行事です。
- 柳川
水郷地帯として知られる、水路が張り巡らされた美しい街並みが魅力です。
[Image of 柳川]
- 太宰府天満宮
学問の神様として知られる菅原道真公を祀る神社です。
- 小倉城
北九州市のランドマークである、江戸時代に築かれた城です。
- 門司港レトロ
明治から昭和初期にかけての西洋風の建物が立ち並ぶ、レトロな街並みが魅力です。
福岡県の県花は「梅」です。
由来は、大宰府天満宮の菅原道真公と飛梅の故事によるものです。
菅原道真公は、901年に藤原時平の讒言により太宰府へ左遷されました。
その際、道真公は自身が大事にしていた紅梅殿の梅との別れを惜しんで歌を詠んだといいます。
「東風ふかばにおいおこせよ梅の花
あるじなしとて春なわすれそ」
この歌碑が大宰府天満宮に建っています。福岡県は、梅の栽培が盛んで、県内の多くの場所で梅林を見ることができます。また、梅の花は、春の訪れを告げる花として、人々に親しまれています。
福岡県は、豊かな自然、活気ある都市、そして豊かな文化が魅力の地域です。
福岡県市町村
福岡県には、29市、29町、2村の60市町村があります。
北九州市・福岡市・大牟田市・久留米市・直方市・飯塚市・田川市・柳川市・八女市・筑後市・大川市・行橋市・豊前市・中間市・小郡市・筑紫野市・春日市・大野城市・宗像市・太宰府市・古賀市・福津市・うきは市・宮若市・嘉麻市・朝倉市・みやま市・糸島市・那珂川市・宇美町・篠栗町・志免町・須恵町・新宮町・久山町・粕屋町・芦屋町・水巻町・岡垣町・遠賀町・小竹町・鞍手町・桂川町・筑前町・東峰村・大刀洗町・大木町・広川町・香春町・添田町・糸田町・川崎町・大任町・赤村・福智町・苅田町・みやこ町・吉富町・上毛町・築上町
なお、福岡県の市区町村は、地理的・歴史的・経済的特性などから、以下の4地域に分けられます。
北九州地域
福岡地域
筑豊地域
筑後地域
福岡県に住所を置く一人親方様、個人事業主様は、全国建設業親方労災保険組合から、一人親方の労災保険(特別加入制度)へお申込みが可能です。 お申込みはホームページ・ファックス・電話・からのお申込みとなります。 取り纏めをする法人主、中小事業主、個人事業主、親方からの代理申請や代理お支払も受け付けております。