お待たせしました。
全国建設業親方労災保険組合専用で開発していましたWebアプリが完成いたしました。
全機能をご紹介いたします。
全方位ビュー
全労組合専用アプリ
名称:全労組合くん(ぜんろうくみあい)
形式:Web型
表示:スマートフォン一画面・パソコン一画面
検索:URL検索&QRコードスキャン
登録:Google/Yahoo/Edgeなど検索エンジンにお気に入り登録
大手検索エンジン企業のセキュリティに依存するため、セキュリティに非常に強く、更新されても影響が出ないうえ、利用する側はアプリをダウンロードする必要がない。
通信速度に準拠するため、速度が非常に速い。
全労組合の専用Webアプリは、一人親方の労災保険に関する様々な手続きが簡単にできるようにGUIを考え開発してきました。
もちろん今後も、一人親方や元請け企業の皆様のお声をいただきながら、順次機能の改善やバージョンアップを重ね、常に進化させていきます。
ここでは、全国建設業国民健康保険組合の専用アプリ【全労組合くん】でできる申請手続きをご紹介していきます。
全労組合専用WebアプリQRコードはこちら
新規今すぐお申込み
こちらのボタンをクリックすると、新規での労災保険お申込みフォームに移ります。
ご加入希望の方の情報を入力いただき、お申込みボタンをクリックします。
画面にお申込みした内容が表示されますので訂正箇所が無ければ送信ボタンをクリック。
お申込みした内容や、ご加入時の料金などが登録したメールへ送信されます。
全労組合にもお申込みデータが届きます。
これで労災保険へのお申込みが完了します。
全労組合からご加入中の方なら、お仕事仲間や関連企業さまへQRコードを表示してお渡しください。
QRコードを読み取っていただければ、すぐに「全労組合くん」が表示されます。
検索エンジンの「お気に入り」に登録すれば次回から簡単に表示することが可能です。
再加入申請
以前に全労組合でご加入いただいた方専用のボタンです。
やむを得ず脱退した方が、再度労災保険へ加入する際に使用します。
お名前と生年月日を記入し連絡先等に変更がなければそのまま送信します。
全労組合事務センターで顧客データを確認後、ご連絡を差し上げます。
今までは、最初から再度お申し込みをするか、電話で名前や管理番号など検索してもらい、そののち再加入の案内をメールでもらうなど、大変手間がかかりました。
全労組合くんで、簡単に再加入申請が可能になりました。
住所・電話・メール変更
電話での聞き取りですと、少なからず聞き違いや確認ミスが生じます。
また、少々時間をいただくことも。
この機能は、変更したい項目を選択することが可能です。
住所だけ、電話番号変更だけ、メールアドレス変更だけ。
もしくは、全部変更するということも可能です。
変更手続きに関しても、ゆとりがある時間に簡単に行う事ができます。
住所変更や電話番号の変更手続き、メールアドレスの変更手続きは面倒で忘れがちです。
ただし業務災害が発生したときに登録情報の変更手続きを忘れていると業務災害の補償が受けられない場合があります。
このアプリならい、手の時間が空いているときに、簡単に素早く申請することができます。
労災報告
労災事故(業務災害)が発生したときは、まずは落ち着いて労災報告をお願いします。
業務災害の書類を作成するには、事故が起きた日や時間、場所や現認者など様々な情報が必要です。
労災報告機能を使用すれば、労災事故の報告が簡単にできます。
労災事故の報告を怠ると、給付が受けられなくなりますので必ずご報告をお願いいたします。
全労組合で業務災害書式を作成し、ご加入者のもとへお送りいたします。
今までの労災事故の報告方法は、まず加入団体へ電話で報告します。
そののち団体から用紙が送られてきて、報告した内容を再度手書きで記載してから送り返します。
団体に届いた報告書をもとに書類を作成し、またご加入者へ送るという手間と時間がかかりました。
このアプリを使うことで給付手続きが素早く処理することができるようになりました。
ご相談
労災保険へ加入する前の不安や聞きたいことなど、労災保険でご相談がございましたらお気軽にこのボタンを押してください。
皆様の不安が少しでも解消できれば幸いです。
お問い合わせ終了からおおむね1~3日以内(土日祝日除く)にお答えいたします。
万が一返信がない場合は、再度お問い合わせいただくか電話でご連絡ください。
お問い合わせには、順次お答えしております。
脱退
やむを得ず、期の途中で労災保険から脱退する場合には、こちらのボタンを押してください。
申請する前に加入証明証の原本にハサミを入れて、写真を撮っておいてください。
簡単に脱退の申し出ができるようになりました。
脱退の手続きは通常、電話で脱退する旨の連絡を入れます。
ただし、電話では脱退の意向が残らないため、脱退用の書類が手元に郵送されてきます。
その書類に脱退の理由等の必要事項を記入して再度送り返す作業があるようです。
全労組合くんは、脱退の申し出の履歴がメールで双方に残りますので、労災保険からの脱退に際しての申請手続きも安心して行う事ができます。
電話ボタン
こちらは電話番号をただ記載しているだけではありません。
枠内をクリックすると番号が自動入力されます。
そのまま電話をかけることが可能です。
電話番号を調べて、電話番号を入力してから電話をかけるという手間がありません。
ご質問などありましたらお気軽にご連絡ください。
全労組合専用WebアプリQRコードはこちら
全国建設業親方労災保険組合
全国建設業親方労災保険組合では、労災申請の書類作成を無料で代行しています。
申請書類は非常に煩雑で書くことも多いので、ケガや病気で苦しんでいる状態の時にきちんと書き上げるのは難しいもの。
ですから、ほとんどの労災保険取扱団体では、申請書類の作成を代行しています。
けれども有料としていることが多いので「働けないから労災保険の補償を受けるのに、お金を払わなくてはならない」という悪循環に陥ることも。
また、団体としては申請手続きが多少遅れても損害は発生しません。
ですから書類ができるまで数日待たされることもあるようです。
もちろんその日数分、お金が振り込まれる日が遅れます。
一方、全国建設業親方労災保険組合は労災保険の専門家が在中しているので、連絡が入れば即座に対応。
しかも「無料」であなたをサポートします。
万が一に備えるなら、全国建設業親方労災保険組合で安心安全なサポートを受けましょう。
まとめ
一人親方であっても、労災保険を利用することができます。
業務災害の場合には、すぐに医療機関にかかることが大切です。
労災保険の申請をしっかりと行い、必要な手続きを適切に行うことが重要です。
労災保険を活用することで、怪我の治療費や休業手当などを受け取ることができます。
手続きや書類などには細かいルールがありますので、事前にしっかりと確認しておくことが必要です。